AutoHotkeyでEmacsっぽいのをCaps Lockでやってみる(再発明の再発明の…

パクリ疑惑の否定(∵パクリそのもの)

ほとんど、OneHさんによる次のページで公開されているものの紹介みたいになります。

車輪の再発明 - AutoHotkeyEmacs キーバインド : OneH http://oneh.blog.jp/archives/9213862.html oneh.blog.jp

結果から書くと、まずCapsLockをRAltに置き換えてRAltをEmacsキーバインドで動くようにしてまずまずいい感じになりました。

経緯(私的などうでもいい話)

 Emacsキーバインドはc-xとかM-系とかはさっぱりわからないんですが、にしてもある程度は使えたら便利だと思って使ってみました。  CtrlをEmacs風にするのは、 Windows の操作を emacs のキーバインドで行うための設定 (Keyhac版) - NTEmacs @ ウィキ - アットウィキ で紹介されているKeyhacが筋っぽいですが、Keyhac使ったことがないっていうのでちょっとためらっていたところ、OneHさんのAutoHotkeyスクリプトがいい感じだったので、これはよいと。

 で、以前にMacを少し触ったとき思ったんですけど、Command と Control があって、どっちがどっちだ!ってなったのですが、ああ両方あるのも便利だなと思ったわけです。これ、Windowsでもできそうな気もすると。

 キーボードカスタマイズの筆頭としてCapsLockをCtrlと入れ替えもしくは上書きなんてなるんでしょうが、自分も一時期(2000年前後くらい?)はやってたのですが、カスタマイズしてないマシンに触ることも多くなってやめてしまいました。

 CapsLockはベスポジを保ったままだったんですが、CAPS自体使わないのにもったいないなとは思っていました。

 そこでこれらの組み合わせで、CapsLock をC-?にしてしまえ、と思ったわけです。

CapsLock を 修飾キーにする

 CapsLock を AutoHotkey で修飾キーとして使うには、AutoHotkey で CapsLockを別の修飾キーにリマップしてしまえばいい、と最初は考えたのですが、これはうまくいきませんでした(ちょっと工夫すればできるけど。これは http://ahkwiki.net/Trouble#CapsLock.E3.82.84.E3.81.8B.E3.81.AA.E3.82.AD.E3.83.BC.E7.AD.89.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.89.B2.E3.82.8A.E5.BD.93.E3.81.A6.E3.81.8C.E4.B8.8A.E6.89.8B.E3.81.8F.E3.81.84.E3.81.8B.E3.81.AA.E3.81.84:title で書かれています。なので自分はレジストリ「Change Key」非常駐型でフリーのキー配置変更ソフト - 窓の杜ライブラリ で書き換えてリマップします。

 もしかすると Keyhac だとこれすらいらないかもなんですけど。

 で、Functionキーで使わなそうなF21とかに割り当てて、それとコンビネーションで。

 せっかくのAHKGUIが使えるのでトーストっぽい通知に変えてみました。

 まだまだ改良の余地はあると思うのですが一旦晒してみます。メタキーとC-x+のコンビとかは使えないです。。。

gistef08881a7e8b02397ff2d7e25d58a347